映画「バービー」を見る(感想)

バービー BARBIE

2023年 アメリカ 114分
監督:グレタ・ガーウィグ
出演:バービー(定型。マーゴット・ロビー)、ケン(ライアン・ゴズリング)、グロリア(アメリカ・フェーラ)、サーシャ(アリアナ・グリーンブラット)、アラン(マイケル・セラ)、
バービーたち:へんてこバービー(ケイト・マッキノン)、大統領バービー(イッサ・レイ)、物理学者バービー(エマ・マッキー)、医者バービー(ハリ・ネフ)、最高裁判事バービー(アナ・クルーズ・ケイン)、作家バービー(アレクサンドラ・シップ)、弁護士バービー(シャロンルーニー)、外交官バービー(二コラ・コークラン)、報道記者バービー(リトゥ・アルヤ)、マーメイドバービー(デュア・リパ)、ミッジ/妊婦バービー(エメラルド・フェネル)
ケンたち:(シム・リウ、スコット・エヴァンス、キングスリー・ベン=アデイル、チュティ・ガトウ、)、ルース(バービーの生みの親。リー・パールマン)、マテル社CEO(ウィル・フェレル)、マテル社幹部(ジェイミー・デメトリウ)、インターン(コナー・スウィンデルズ)
ナレーション(ヘレン・ミレン

極彩色のおしゃれなファンタジー・コメディと思ったら、ジェンダー問題にまっこうから取り組んだ映画でもある。
プロローグは、「2001年宇宙の旅」のパロディになっていて、モノリス化したバービーが登場。(実は「2001年」は、冒頭だけ見て見るのを断念したことがあって、そのあと2度目の挑戦で全部見たけど、世間の評価とは逆にそんなには好きではなく、でもパロディにされることが多いので、ネタ元がわかるから見といてよかったと思う。)
定型のバービーは、多様な才能を持つバービーたちやボーイフレンドたちと、ピンク色のバービーランドでおもしろおかしく暮らしていたが、ある日、彼女の身体に異変が。持ち主である人間の影響によるものだという物知りのへんてこバービーのアドバイスで、バービーは乗り物を乗り継いでケンとともに現実世界へ。そこはバービーランドとは真逆の男中心の世界で、バービーは男たちからは好色な目で見られ、少女たちからは嫌われる。バービーの持ち主は、マテル社の秘書のグロリアとその娘のサーシャだった。問題解決のため、バービーは母娘を連れてバービーランドへ戻るが。
バービーの付属品扱いをされていたケンは、現実世界の男社会を見て自我に目覚め、バービーランドをケンの王国にしようとする。が、男社会の男たちもまた悩める存在という視点があるので、マッチョぶる男たちをおもしろおかしく描くことへの遠慮が感じられ、バービーたちの作戦にまんまとひっかかった男たちが同士討ちとなる、そのへんの展開が痛快でもなく、かといって悲壮でもなく、みていてなんだか中途半端に感じた。男をやたら非難してけちょんけちょんに攻撃する女性映画とは一線を画すと思うが、後半は地味な感じがした。
バービーの発売元マテル社のCEOと幹部たちが愉快なおじさんたちとして描かれているところに、マテル社の、引いてはアメリカ社会の度量の大きさを感じた。
マーゴット・ロビーは魅力的で、多様なデザインのバービーたちがたくさん登場してくるのも、手の込んだつくりのバービーランドも楽しかった。ラストのクレジットで映画に出てきたバービーたちの実際の商品が示されるのが親切でうれしかった。

 

wwws.warnerbros.co.jp