映画「チェンジリング」を見た

チェンジリング  Changeling
2008年 アメリカ 142分
監督:クリント・イーストウッド
出演:クリスティン・コリンズ(アンジェリーナ・ジョリー)、ウォルター・コリンズ(ガトリン・グリフィス)、グスタヴ・ビリーグレブ牧師(ジョン・マルコヴィッチ)、ジョーンズ警部(ジェフリー・ドノヴァン)、レスター・ヤバラ刑事(マイケル・ケリー)、キャロル・デクスター(エイミー・ライアン)、ゴードン・ノースコット(ジェイソン・バトラー・ハーナー)、サンフォード・クラーク(エディ・オルダーソン)、デイヴィス警察本部長(コルム・フィオール)、アーサー・ハッチンス(デヴォン・コンティ)

行方不明になった9歳の息子を探す母親の物語で、実話が元になっている。
1928年、ロサンジェルス。シングル・マザーのクリスティン・コリンズは、電話会社に勤めながら息子のウォルターを育てている。ある日彼女が休日出勤を終えて帰宅すると、ウォルターがいなくなっていた。警察の捜査も空しくウォルターの行方はわからなかったが、5ヶ月後、彼がイリノイ州で発見されたという知らせが届く。しかし、クリスティンの元に帰ってきたのは、全く別の見知らぬ少年だった。
自分の子ではないという母親の主張を強引に否定し、ミスを認めないロサンジェルス市警は、間違いはクリスティン側にあると言い張る。警察の横暴さに日頃から異を唱えていたビリーグレブ牧師が、クリスティンに手をさしのべ、彼女は戦う決心をするが、警察は彼女を無理矢理精神病院に収監する。
警察の横暴ぶりは容赦なく、嫌な警部、嫌な本部長、嫌な病院院長と、憎々しげな連中が次々と登場する。一方で、連続少年殺人事件が発覚、極悪非道な犯罪に加担させられた少年は驚愕の事実を告白する。
映画は、これらのことを丹念に描いていて、見こたえがある。見る者は、警察や連続殺人犯への憎悪をかきたてられ、少年の悲痛な叫びに心を痛める。
かくして、男たちは戦いに夢中だが、しかし、クリスティンにとって、警察との戦いはあくまでも売られた喧嘩。対警察、対連続殺人犯との対決は必要ではあるが目的ではなく、彼女にとってのゴールはウォルターの消息以外にはない。最後に晴れやかな表情を見せるクリスティンは、決して勝ったわけではなく、その後も戦い続けるのである。
クリスティンのことは、終始安心して見てしまった。どれだけ酷い目に遭おうと、彼女なら大丈夫だろうという思いがどうしてもぬぐえない。それは、アンジェリーナ・ジョリーという女優のイメージとイーストウッド監督に寄せる絶大な信頼ゆえの「乗り切れなさ」かも知れない。彼女が強すぎて、この年代の女性の立場の弱さがいまひとつ伝わってこないように思えた。マルコビッチあたりには、少々あやういものを感じた。登場シーンでいきなり警察を糾弾している様子はいささか異様に見えた。殺人事件の捜査をするヤバラ刑事(田中要二に似ている。役回りとしてもボバっぽい。)もそうである。彼が上司の言葉に従って捜査をやめてしまうのか、サンフォード少年の言葉を信じて刑事魂を見せるのかについては、ちょっとしたサスペンスがあった。こうした危うさをヒロインに対しても感じられれば、もっとはらはらしながら見られたのではないかと思う。
アカデミー賞に「ある夜の出来事」が選ばれて喜ぶクリスティンは、かわいらしかった。
台詞:「私がこの戦いを始めたわけではありません。でも、決着はつけます。」
リスティン・コリンズの言葉。前半に学校で友だちと喧嘩をしたと報告するウォルターに彼女が「こっちから喧嘩をしかけてはだめよ。でも(喧嘩になってしまったら)ちゃんとけりをつけなさい。」と諭すシーンがある。その部分も含めて、原文は次の通り(Imdbによる)。
I used to tell Walter, "Never start a fight... but always finish it." I didn't start this fight... but by God, I'm going to finish it.

チェンジリング [DVD]

チェンジリング [DVD]