映画「フェイブルマンズ」を見る(感想)

フェイブルマンズ  THE FABELMANS
2022年 アメリカ 151分
監督:スティーヴン・スピルバーグ
脚本:スティーヴン・スピルバーグトニー・クシュナー
出演:サミー・フェイブルマン(ガブリエル・ラベル)、ミッツィ・フェイブルマン(サミーの母。ミシェル・ウィリアムズ)、バート・フェイブルマン(サミーの父。ボール・ダノ)、レジー・フェイブルマン(サミーの妹。長女。ジュリア・バターズ)、ナタリー・フェイブルマン(次女。キーリー・カーステン)、リサ・フェイブルマン(ソフィア・コペラ)、ハダサー・フェイブルマン(ミッツィの母。ジーニー・バーリン)、ボリス(ミッツィの叔父。ジャド・ハーシュ)、ベニー・ローウィ(セス・ローゲン)、モニカ(クロエ・イースト)、ローガン・ホール(サム・レヒナー)、ジョン・フォードデヴィッド・リンチ

★注意! 映画の内容に触れています★

 

スピルバーグの自伝的映画と聞いて見に行くが、スピルバーグの、というよりは、タイトルが示すようにユダヤ人の一家、フェイブルマン家の物語である。サミーは、IT関連の技術者の父とピアニストを目指していた母と3人の妹たちと暮らしている。ある夜、両親に連れられて行った映画「史上最大のショー」(1952)の列車と車の衝突シーンを見たことがきっかけで、サミーは映画の虜となり、友達を集めて8ミリカメラで映画の撮影を始める。できた映画は学校で上映される。アリゾナの砂漠を背景に撮った戦争映画は、周囲の人たちを驚かせる出来栄えだった。が、一家と父の仕事仲間のベニーとでキャンプに行ったときの映像を編集していたサミーは、フィルムに映っていた母とベニーの関係を目にしてしまい、映画づくりをやめてしまう。
悪人ではないのだが奔放で強力な個性を持つ母と、天才肌で仕事一筋ののクールな父に振り回される子どもたち。やがて、父の栄転で一家はカリフォルニアへ引っ越すこととなる。移転先の高校で、サミーはユダヤ人を嫌う男子らのいじめに遭うが、イエス・キリストを愛するモニカというクリスチャンの女の子と仲良くなる。しばらく映画づくりから遠ざかっていたサミーは、モニカから卒業記念イベントの撮影を頼まれ、引き受けるのだった。
フェイブルは、ドイツ語で寓話の意味(殺し屋マンガの「ザ・ファブル」で有名な単語だ)、自伝的映画だけどフィクションだという意味が込められているそうだ。しかし、映画の中で起こる出来事は甘くなく、かといって大げさに悲劇的でもなく、リアルでもやもやとしている。家族讃歌にも、映画讃歌にもなっていないところがいい。
最後にでてくる地平線のエピソードは、かの監督のドキュメンタリーの中のインタビューでスピルバーグが語っていた内容そのままである。インタビューを聞いたとき、なんていい話だと感激したものだ。それを知らずに、いきなり映像で見せられた方がよかったかもしれないが、サミーが部屋に通され、秘書と待たされている辺りで、ひょっとしてあれか?と思いながらわくわくしながら巨匠の登場を待つのもそれはそれで楽しかった。

fabelmans-film.jp

 

関連作品:「映画の巨人 ジョン・フォード」(2006年・110分)ピーター・ボグダノビッチ

https://item.rakuten.co.jp/auc-rgbdvdstore/10021528/